BLOG
2025.02.09
二月は寒いので体調に気を付けましょう

寒波襲来
2月は一年で一番寒い時期。インフルエンザなどの感染症もけっこう猛威を振るっているようです。実は私も先週は体調不良でブログがあげられませんでした。
もうすぐ赤ちゃんを迎えるプレママさんにとって、体調管理は特に気をつけたい時期です。寒さは大敵!今回は、妊婦さんのための寒さ対策をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!
妊婦さん向けの寒さ対策
服装は重ね着が基本!
妊婦さんは、お腹が大きくなるにつれて体温が上がりやすくなりますが、冷えも感じやすいもの。重ね着で体温調節をしましょう。
- 肌着: 吸湿性・保温性に優れた綿素材がおすすめ。
- セーター: 薄手のものを重ね着して、体温に合わせて調節しましょう。
- コート: ダウンコートや中綿コートなど、暖かく軽いものがおすすめです。
- その他: マフラー、手袋、帽子、タイツなどでしっかり防寒対策を!
暖房器具は安全なものを選びましょう
暖房器具は、お部屋全体を暖めるエアコンやオイルヒーターがおすすめ。空気が乾燥しやすいので、加湿器も併用しましょう。
- エアコン: 設定温度は20〜25℃が目安。
- オイルヒーター: 空気が乾燥しにくいのが特徴。
- 加湿器: 湿度を40〜60%に保ちましょう。
温活で体の中からポカポカに!
温活とは、体を温めることで健康や美容を促進する方法です。妊婦さんは、温活を取り入れることで冷えを改善し、健やかなマタニティライフを送ることができます。
- 食事: 根菜や生姜など、体を温める食材を積極的に食べましょう。温かい飲み物もおすすめです。
- 運動: 軽いストレッチやヨガで血行を促進しましょう。
- その他: 腹巻きやカイロで体を温めたり、湯船にゆっくり浸かるのも効果的です。
「まさポ いきみのがし」ホットパックであったかリラックス
.jpeg)
「まさポ いきみのがし」には、湯せんで温めて繰り返し使えるホットパックがあります。お腹や腰を温めるのに最適です。
また、水洗いできるのでお風呂で体を温めながら使うことも可能です。リラックス効果や血行促進効果も期待できます。*滑る場所での利用には十分ご注意くださいね!
乾燥対策も忘れずに!
冬は空気が乾燥しやすく、肌荒れや風邪の原因になります。加湿器などで湿度を保ち、保湿ケアも忘れずに行いましょう。
まとめ
2月を快適に過ごすためには、寒さ対策と乾燥対策が重要です。この記事を参考に、万全な対策をして、暖かく健やかなマタニティライフを送ってくださいね!
最後に
この記事は、あくまで一般的な情報です。妊娠中の体調管理については、医師や専門家に相談しましょう。