BLOG
2025.02.23
「ハロー赤ちゃん」イベントに参加して、プレママ・プレパパの皆さんの熱意に触れました!

先日、公益財団法人母子衛生研究会主催の「ハロー赤ちゃん!」というプレママ(プレパパ)に向けたイベントに参加させていただきました。
このイベントは、これからママやパパになる方々に向けて、妊娠・出産・育児に関する様々な情報や知識を提供するもので、私たち株式会社Spicaも「まさポ いきみのがし」をご紹介する機会をいただきました。
イベントでは、多くのプレママが「まさポ いきみのがし」に興味を持ってくださり、実際に手に取っていただきました。まだまだ認知度が高いとは言えませんが、プレママ・プレパパの皆さんの熱意に触れ、これから積極的にイベントなどを通じて情報発信していくことの重要性を改めて感じました。
母子衛生研究会とは
母子衛生研究会は、母と子の健康と福祉の向上を目的とした公益財団法人です。妊娠・出産・育児に関する調査研究や情報提供、国際交流活動など、幅広い活動を行っています。
母子手帳は、子育ての記録と思い出が詰まった宝物
先日、弊社の社長に、子供が大きくなった今でも母子手帳を大事に取っているという話を聞きました。母子手帳には、妊娠中の記録や出産時の様子、子どもの成長記録などが細かく記されています。
人間は忘れていく生き物ですが、母子手帳はその瞬間を記しておくことで、後々大きな財産になるということを改めて感じました。子育ては大変なことも多いですが、その一つ一つの瞬間が、かけがえのない思い出として積み重なっていくのですね。
「まさポ いきみのがし」が、世代を超えて愛される商品になるように
「まさポ いきみのがし」は、衛生用品ではありませんから、母子手帳のように一生取っておくようなものではありません。しかし、次の世代が使うときに、「私も使ったな」とみんなが思い出してくれるような商品になればと思っています。
そのためにも、私たちは「まさポ いきみのがし」の品質にこだわり、安全性を追求し、自信を持ってお客様にお届けできる商品として育てていきたいと考えています。
最後に
「ハロー赤ちゃん!」イベントにご参加いただいたプレママ・プレパパの皆様、そして母子衛生研究会の皆様、本当にありがとうございました。皆様の温かいご支援が、私たちの励みです。
これからも株式会社Spicaは、「まさポ いきみのがし」を通じて、プレママ・プレパパの皆様をサポートし、より豊かな子育てライフを送っていただけるよう、努力を続けてまいります。
#まさポ #いきみのがし #ハロー赤ちゃん #母子衛生研究会 #プレママ #プレパパ #出産準備 #子育て